こんにちは!神社巡り大好きハンジーです。今日もとっておきのパワースポットをご紹介しますね!
東急大井町線の「戸越公園駅」旧名が「蛇窪駅」だったというのも、なんだか縁を感じますね!
東急大井町線の「戸越公園駅」旧名が「蛇窪駅」だったというのも、なんだか縁を感じますね!
商店街を抜けて神社にたどり着くまでの道のりも、地域の歴史を感じさせてくれて、胸が高鳴りますよ。
品川の住宅街にひっそりと佇む
「蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)」
https://amzn.to/423DJqM
日本三大白蛇神社
ここ、実は・山口県の岩国白蛇神社・群馬県の老神温泉白蛇神社と並び、日本三大白蛇神社の一つで、「東京の白蛇さま」として親しまれているんです! 700年以上の歴史を持つこの場所は、足を踏み入れた瞬間から、どこか神秘的な空気に包まれていました。
何の神様?
本殿には
主祭神の天照大御神(アマテラスオオミカミ)
配祀神で天児屋根命(アメノコヤネノミコト)と応神天皇が祀られています!
境内の奥に祀られているのは白蛇様(白蛇大神)です!
金運上昇、商売繁盛、病気平癒、立身出世、良縁の御利益があります!
地主神である龍神も祀られており、白蛇と龍神が一体となってご加護を与えてくださいます
見どころ
鳥居をくぐると、まず目に飛び込んでくるのが「一粒万倍像」。もう、この時点で「ああ、ここはきっと素晴らしいご利益に恵まれる場所だ!」と確信!!

期待に胸を膨らませながら進むと、手水舎も美しく飾られていて、心が洗われるようでした。
境内には、財運や復活を象徴する白蛇様があちこちにいらっしゃいます。特に印象的だったのが、社殿の右奥にある「撫で白蛇」の夫婦。大きい方がメスで、小さい方がオスなんですっ!
蛇は脱皮を繰り返す生き物だから、身の浄化や再生、気力の回復を願って、優しく撫でさせてもらいました。なんとなく心がすーっと軽くなるような感覚、体験してみてください!
そして、蛇窪神社で絶対に外せないのが、「白蛇種銭の銭回し」と「白蛇清水銭洗い」「世の中で自身が役割を果たし、その結果としてお金が巡ってくる」自己投資資金に充てたり、感謝を込めて使うのが良いそう。これって、単なる金運アップ以上の、自己成長に繋がる深いご利益ですよね。


境内には他にも見どころがたくさん!
• 「蛇窪龍神社」では、7匹の白蛇が8匹目で白龍へと変貌する言い伝えが表現されています。これは「巳(み)が龍(たつ)=身(み)が立つ」に通じ、心願成就や立身出世のご利益があるんですって!龍神様と蛇を一緒に祀るのが全国でも珍しいと聞き、さらに特別感が増しました。

• 「白蛇辨財天社」は、財福だけでなく、芸能や知恵の神様としても崇められています。ここには、白蛇様を再びお迎えするために池を掘り、建立されたという素敵な伝承があるんですよ。白蛇たちのとぐろの向きや池の水の流れがすべて時計回りなのは、物事やお金の巡りが滞りなく流れることを表しているのだとか。


• 「福活岩・親子岩」と「愚痴壺」もユニークなスポット。日々のモヤモヤや鬱憤を「愚痴壺」に吐き出して蓋をすれば、封じ込めることができるというんです。これ、めちゃくちゃスッキリしますよ!

おみくじやお守り
• 巳の日限定の「巳くじ」は、白蛇様の置物付きで、模様もあってとっても愛らしいんです!

• そして、特に惹かれたのが、巳の日・己巳の日に限定頒布される「夢巳札(ゆめみふだ)」これ、なんと天然記念物「岩国のしろへび」の脱皮が包まれているんです!浄化や生まれ変わり、金運や幸運をもたらしてくれるというご利益があるそうなので、お財布に大切に忍ばせています

• さらに、**己巳の日限定の「白蛇辨財天御開帳切絵御朱印」**は、繊細なラインが芸術的で息をのむ美しさ。
• 「乙巳白蛇御朱印」白蛇様の目に朱色を一筆ずつ入れてくださるんです!

蛇窪神社は、ただご利益を授かるだけでなく、自分自身とお金、そして世の中との向き合い方を考 えさせてくれる、そんな深い場所でした。
気持ちを新たにしたいとき、自分を見つめ直したいとき、ぜひこの「東京の白蛇さま」に会いに行ってみてください。
きっと、あなたの背中を優しく、力強く押してくれるはずです!
気持ちを新たにしたいとき、自分を見つめ直したいとき、ぜひこの「東京の白蛇さま」に会いに行ってみてください。
きっと、あなたの背中を優しく、力強く押してくれるはずです!
https://amzn.to/4n5BqeT
コメント